2008-01-01から1年間の記事一覧

jsAutoPageScraperというのを作った

http://coderepos.org/share/wiki/jsAutoPageScraper 概要 ブックマークレット開発などにおいて、JavaScriptでのHTMLスクレーピングを支援します。検索結果などの複数のレコードをJavaScriptの配列に変換して取得できます。ページングを利用しているサイトで…

IFrameとFragment Identifier使ったクロスドメイン通信について

なぜかちょっと盛り上がり気味な記事 XhrIframeProxy(dojo) ○? ○ △? 中? マウスクリック音有り iframe内iframe ○? ○ △? 中? マウスクリック音有り http://d.hatena.ne.jp/nopnop/20080408/1207669947 この2つはFragment Identifierと多重IFrameを利用…

OpenIDの認知度

【OpenIDに関する調査】OpenIDの利用率はわずか1.2%/認知率は12% (1/3):MarkeZine(マーケジン)認知率12%もいってるのか!ついでにSAMLでも調査を取ってみたらいい。偏向度が分かるかも(正気)。まあマイナーなのは今に始まった話じゃないから別にいいと…

Google Visualization API (続き)

Google Visualization API - snippets from shinichitomita’s journalこれ、プロキシのくだりの認識が違ってたかも。与えられたDataSource URLに直接JSONPもどきでつながる。つまり、Data Source Service を自前で作ろうとしたとして、JSONP(ただし関数名固…

Google Visualization API

データと表示の分離、外出し。クライアント合成。正しいことをしていると思うけど、まだこれだけではつまらない。もうパブリックデータはいいから。きっとここからすぐ次に行けるよね。FusionChartつかったものなど、実用的なVisualizationのGadgetがもうで…

Mashup Camp 6

Mountain View / Computer History Museumで開かれている Mashup Camp 6 に参加中。 感想 Speed Geeking Contest 面白い。各自マッシュアッパー(?)が自分の作品をテーブル(番号付き)に置いて、制限時間内(3分くらい)でプレゼン。アラームが鳴ると聴…

coghead office

usa

Redwood Cityにある。Industrialなstreetにあるオフィス。照明はoff。Paul McNamaraは少々疲れを感じさせるCEOだった。ほんと、収益構造が確率していない状態でのプラットフォーム事業は、つらい。 でも、プラットフォームのインフラはすべて外出し(Amazon)…

免責事項(DISCLAIMER)

ええと、id:ZIGOROuさんの@ITの記事でこのブログが紹介されているのですが、OpenID Authentication 2.0時代の幕開け (3/3):OpenIDの仕様と技術(5) - @ITこのブログの内容は、JavaScript : Digital Identity = 7:3 くらいです、感覚的に。IdentityのうちO…

GWT-ExtJS とか Rails Ext JSについて

GWT-Ext Widget Library Ext Scaffold Generator Plugin for Rails - AjaxianExt JSみたいなJavaScript単体で完結するライブラリを、GWTとかRailsとか、サーバ側のフレームワークと統合しようという動き。懸念点としては、JSFとかがあと付けでAjaxなFaceを用…

JSONP Tester (powered by Ext JS & jQuery)

最近コードを晒してなかったので、場つなぎ的に。大昔に作ったものに、JSON with Padding Tester というJSONPテスト用のツールがあるのですが、これをちょっとExt JS + jQuery(JSONPの呼び出しに利用)で書き直しました。コードはこの前アカウントを作ったま…

初心者のためのJavaScript

まったくMatzやamachangの熱さとは関係なく、むしろどちらかというと不純な動機で、ちょっとそういうことを考えることになった。対象は現在alertを出して喜んでいるところだとして、この次なにをすればいい?Firefox & Firebugをインストールさせるのは間違…

DapperCamp #1

スクレーピングサービスであるDapperのカンファレンス in SF。 せっかく今西海岸にいるので参加してみた。無料だし。http://www.dappercamp.com/以下、カンファレンスの内容 Keynote Mitch Kapor。Lotus Development Corp.のfounder。この人って有名?OpenKa…

Facebookが JavaScriptのAPI提供

いい。まだ試してないけど。 The Facebook JavaScript client library allows you to make Facebook API calls through JavaScript code from any Web site and makes it easy to create AJAX Facebook applications. Since the library does not require an…

雑記:SQLがEnd User Computingの嚆矢と言われた時代

さすがにそこらへんのことはよく知りません。 3:あの時代、SQLだったら事務屋でもサクサク書けるよねと歓迎された。つまりデータベースからデータを取り出すことがSQLを書くよりずっと難しかったということだ 大学で身につけるべきは技能より教養だろ - 雑…

SAMLについて自由勝手に紹介

宿題をid:ZIGOROuさんから課せられたので、早めにやっつけで片付けます。でも入門、というのとはちょっとちがうだろうな。今回は、SAMLを知っている人には当たり前の話でも、知らない人はきっとわからないだろうことを補足するだけです。しかもとみたの主観…

アイデンティティ飲み会

これはレアすぎでした。 http://blogs.sun.com/tkudo/entry/identity_nomi_next_friday話してたこと、覚えている事のみ。文脈とかごちゃまぜなので、解釈違ってたらすいません。 アイデンティティってわかりにくい。IDと同一だと思ってる人が多い。 ソーシャ…

温故知新

OpenID全盛になりつつある今だからこそこれをみるべきhttp://www.identity20.com/media/OSCON2005/ここで彼が最終的に言ってるSXIP(Simple Extensible Identity Protocol)は、今は形を変えてOpenID 2.0に入っているはず。このプレゼンやったDick Hardtは仕…

digg.direc.tor

via Yahoo Pipesの勉強会資料 — ありえるえりあdigg.direc.tor — ありえるえりあなつかしい!del.icio.us direc.torだー。ふと、昔malaさんがこんな事言ってたのをおもいだした 「del.icio.us direc.torはどこでも使える」ということだ。del.icio.usのキラー…

新年

あけましておめでとうございます。かなり出遅れました。今年、去年までいた会社を辞めて、自分で会社をつくりました。去年はいろいろと無力と万能の両極端を思った時期であり、足場を固めたいともおもったのですが、総合的に判断して、走りながら吸収する道…