javascript

Node.js からSalesforceを使う

一応誰かがすでにやっていることですが、ちゃんとしたのが無いので作りました。 GitHub - stomita/node-salesforce: Salesforce API Connection Library for Node.js Applications インストール npm 登録済みです。 $ npm install node-salesforce 利用方法 …

Force.com ブックマークレット

Salesforceを使って多言語対応の開発をしていると、英語⇔日本語の設定を行き来することが多いですが、毎回設定画面に行って変更するのって結構めんどくさいですよね? そんなとき、僕はブックマークレットで一発変更しています。 言語設定変更ブックマークレ…

Apps Script から OAuth + RESTful API でSalesforceへつなぐ

Google Apps ScriptのUrlFetchAppで、OAuth Serviceによって認証&SalesforceのRESTful APIに接続する。なお通常のPassword認証での接続については、[twitter:@mino0123]さんが既にやってるお話。事前に https://na7.salesforce.com/help/doc/ja/remoteacces…

SFDCには悪いですが、Force.comの正統な後継者の一番手はGoogle Apps Scriptかもしれない、という思い

先週 Google Apps Script 勉強会 #3に行ってきました。大遅刻で10分くらいしか参加しませんでしたが。partake.inとりあえず親睦会で気になってたことをちょろちょろお話できてよかったです。GWTを「ぐうぃっと」と読むことを教わりました。ありがとうござ…

「実践JS サーバサイド JavaScript 入門」について

献本いただきました。ありえるえりあの著者の文体そのままですね。実践JS サーバサイド JavaScript 入門作者: 井上誠一郎出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2011/04/20メディア: 大型本購入: 8人 クリック: 1,158回この商品を含むブログ (21件) を見る サ…

Twitter @Anywhere を斜め上に掘り下げる

Twitter @AnywhereというDeveloper向けの新サービスが出てた。このサービス、この自分的にはいろいろな理由によりちゃんとチェックしておく必要がある。ので久々にブログ書く。Facebook Connect (JavaScript) を知ってる人は、それがTwitterでもできるように…

WEB+DB PRESS vol.53 - Google JavaScript API

今回は Google の JavaScript API のことについて書いてます。よく使われる Maps API とかじゃなくって、GData JavaScriptとかVisualizationとか、あまり日の目を見てないところにスポット当てる感じです。WEB+DB PRESS Vol.53作者: 桜井雅史,縣俊貴,西田圭…

Google Apps Script を試す

I/Oでの目玉って、ほんとはWaveなんかよりこれでしょ。Waveが流行るの待ってたら少なくとも1年以上かかるでしょ。ぼくは今すぐそこにあるものが大好きです。案外はやくうちのApps(Standard Edition)でも有効にしてくれました。これだけのためにPremierでも…

WEB+DB PRESS で連載やるみたいです

なんで声かかったのかよくわかりませんですが、JavaScriptの活用法、的な連載をすることになりました。ストックそれほどないので、多分ネタが途中で切れる気がします。走りながら武器拾います。初回はブックマークレットでスクレープする話です。なんかどっ…

OAuth CrossDomain JavaScript Proxy を作った

サービス: http://xdoauthproxy.appspot.com/ ソースコード: http://xdoauthproxy.googlecode.com/ 何ができるか OAuth(3-legged)のAPIがJavaScriptクライアントから簡単に呼べるようになります。 プログラム的には非同期の呼び出しのみで記述でき、面倒な…

ブックマークレット、IEで落ちる

外部スクリプトを呼び出すブックマークレットのスクリプトの中に、scriptタグをクリーンアップするコードを入れていたら、2回目の呼び出しでIE7が落ちた。リロードしてたりページ移動していても同じ。 外部スクリプト (bookmarklet_helloworld.js) (functio…

GPLとJavaScriptとWeb Loophole

標題について、あいまいだったけど、最近さらに混乱してきたので、人力検索にでも聞くべきか、とおもって調べたら、こんなのがあった。http://q.hatena.ne.jp/1210679294 GPLライセンスについて質問です。 あるGPLライセンスの"JavaScriptライブラリ"を使っ…

NextDB.netを触ってみた

Ajaxianでちょろっと紹介されていたNextDB.netが、いろんな意味で、おもしろい。 NextDB.net is a revolutionary hosted database that lets AJAX applications leverage the full power of data-driven programming.In the past, creating a scalable data-…

jsAutoPageScraperというのを作った

http://coderepos.org/share/wiki/jsAutoPageScraper 概要 ブックマークレット開発などにおいて、JavaScriptでのHTMLスクレーピングを支援します。検索結果などの複数のレコードをJavaScriptの配列に変換して取得できます。ページングを利用しているサイトで…

GWT-ExtJS とか Rails Ext JSについて

GWT-Ext Widget Library Ext Scaffold Generator Plugin for Rails - AjaxianExt JSみたいなJavaScript単体で完結するライブラリを、GWTとかRailsとか、サーバ側のフレームワークと統合しようという動き。懸念点としては、JSFとかがあと付けでAjaxなFaceを用…

JSONP Tester (powered by Ext JS & jQuery)

最近コードを晒してなかったので、場つなぎ的に。大昔に作ったものに、JSON with Padding Tester というJSONPテスト用のツールがあるのですが、これをちょっとExt JS + jQuery(JSONPの呼び出しに利用)で書き直しました。コードはこの前アカウントを作ったま…

初心者のためのJavaScript

まったくMatzやamachangの熱さとは関係なく、むしろどちらかというと不純な動機で、ちょっとそういうことを考えることになった。対象は現在alertを出して喜んでいるところだとして、この次なにをすればいい?Firefox & Firebugをインストールさせるのは間違…

Facebookが JavaScriptのAPI提供

いい。まだ試してないけど。 The Facebook JavaScript client library allows you to make Facebook API calls through JavaScript code from any Web site and makes it easy to create AJAX Facebook applications. Since the library does not require an…

コンテナを配信する

JavaScriptって、配信がすごく簡単にできるから、という理由で、好き。言語そのものにはもしかしたらそれほどこだわってないかも。配信は、ライブラリの配信でもあり、データの配信でもあり、アプリケーションの配信でもありうる。そのすべてが手軽にできるJ…

LDRize IDE

XPathの習作。あるページのパラグラフのループを見つけてXPath式で取得するための支援ツール。http://ldride.googlecode.com/svn/trunk/readme.htmlブックマークレットで起動してるので、IEでもSafari2でも動きます。XPath評価には id:amachangのこれつかっ…

ループをsetTimeoutでまわす、Afrous版

for 文を setTimeout に変換する - IT戦記 Kazuho@Cybozu Labs: Re: for 文を setTimeout に変換する とみたが最近かかりっきりのAfrousは、元を正せばJavaScriptの非同期実行=>同期実行の変換エンジンだったりします。つまりこれとかの後継。ということで…

Shibuya.JS

John Resigが来てた。事前にイベントがあったので、遅れて参加。彼の話は結局聞けず。なんとなくECMAScript 4thがメイン。正直3rdも自信ないので、ちょっと内容的に荷が重い。個人的にはJSONRequest系のCross Domain Communicationのインプリについてちょっ…

GData JavaScript のクロスドメイン通信の解析

以前の続き。JavaScriptからプライベートデータの参照、更新が出来る。Google Account Authenticationの仕組みを利用している。この前動かなかったサンプルはいつの間にか動くようになってた。最初プロトコルは勝手にJSONPと思ってたけど、中身見てみたらIFR…

Ext JSのUIをブックマークレットで読み込み

Ext JSで作ったアプリケーションのUIをブックマークレットで動的に読み込むサンプル。今見ているページに含まれているRSSを好みのUIで見ることが出来る。以下のスクリプトをブックマークレットとしてブラウザに登録しておき、RSS情報を含む任意のサイトで起…

Ext JSと空から降ってくるUI

いろいろなことを手抜きしようと思ってExt JSを見ていたのだけど、なかなか良さそう。少なくとも今のプロジェクトの手抜きには適している。案外よかったのが、クロスドメインで読み込みしてもちゃんと使えるということ。ウィジットまで含めてクロスドメイン…

メールの署名から個人情報を抜き出すJavaScript

情報共有の進んだ会社とかでは、メールをもらったお客さんのことをちゃんと組織として覚えておくために、コンタクト情報としてデータベースに共有することを推進していることが多い。でも、いくらメールには署名があって、すでに電子化されているとはいえ、…

Jesterと、JavaScriptコンソールの時代

JavaScriptからRailsをRESTfulに操れるJesterの話http://blog.tkmr.org/tatsuya/show/301-jester-restfull-rails-javascriptデータベースへのCRUDな操作をブラウザのJavaScriptコンソールでやる世界。FirebugがSQL*Plus的なターミナルにもなり、一層IDEに近…

yieldを使って非同期->同期(続き)

元ネタ: http://labs.cybozu.co.jp/blog/kazuho/archives/2007/05/coopthread.phpこれを見て書いたエントリ: http://d.hatena.ne.jp/shinichitomita/20070525/1180106472上のエントリは、実装前とはいえかなり大間違いなスクリプト書いてる。何やってるん…

非同期->同期

http://labs.cybozu.co.jp/blog/kazuho/archives/2007/05/coopthread.php JavaScript/1.7 の話なので Firefox 限定です。以前、 残念ながら、JavaScript には非同期メッセージを同期化する方法はない!残念!><ほんとに残念! JavaScript 1.7 なら yield …

Subspace: Secure Cross-Domain Communication for Web Mashups:

http://ajaxian.com/archives/subspace-enabling-trusted-cross-domain-ajax http://www2007.org/papers/paper801.pdfこれ読んだときは単純に「へー、これでJSONPみたいなのを気軽にできるんだったらまあいい話なのかなあ」とか思ったんだけど、あくまでJava…