OpenID勉強会inドリコム
OpenID勉強会のお知らせ - Hello, world! - s21g
OpenID勉強会レポート - Hello, world! - s21g
土曜に行ってきました。1時間ほど遅刻。
最初は2.0のプロトコルの詳細解説をしていたみたい。正直昔から仕様って全然読めないのです。翻訳しようとか、そういうパワーがあるのは怠惰な自分から見たらすごいことです。もっとも、仕様を読みつつ、さらに手を動かすということが重要なのだと思います。このように、仕様がオープンというだけでなく、手を動かしさえすれば動く物が手に入る状況にしておけたのが、ある意味OpenIDの普及(少なくとも開発者コミュニティ内における)の理由であると思います。
続いてzigorouさんのLTプレゼン&第2回アイデンティティ勉強会の時の資料(XRI周り)。個人的に前回の時は聞いてなかったので貴重(SlideShare資料は見ていたけど)。LTは高橋メソッドであるけど、アイデンティティで高橋メソッドといったら、やっぱあれだよね。
あとはほぼフリーなディスカッション。実際に使ってる人がどういう工夫してるかという話。多少なまなましい。IFrameのOpenIDログインはリダイレクトの違和感を和らげるけど、フィッシング的にはアウトだよね、とか、YahooのランダムIDはなんでRPごとに別々じゃないの理由あんの、などなど。
ちなみにこの勉強会に参加した理由というのは、個人的に現在この界隈にどういう人達が興味を持っているかというのが気になっていたのです。実際、1月のアイデンティティ飲み会とはもうちょっと違った雰囲気でした。振り返ってみると、OpenIDを単にアイデンティティ・ギークの持ち物としては決して捉えず、自分たちが興味を持つ世界を構成するための1コンポーネントとして捉えてる、というような色が強いような気がしました。事実、勉強会後の懇親会ではむしろ使ってる言語の話だったり周辺技術の話題だったりでむしろOpenIDやアイデンティティの話は少なかった気もします。あ、最後は飲み過ぎでぼんやりしてたけど。まだ明るい6時前から始めて、気がついたら11時過ぎ。何を僕らはそんなに話してたのでしょうか。